静かな環境で永代供養ができる寺院
永代供養墓は近年増加しており、寺院に併設しているもの、公園型のもの、納骨堂がロッカー形式になっているものなど様々な種類があります。
高齢によりお墓の管理が難しかったり、少子化によってお墓を守っていく人がいなかったりした場合、将来的には無縁墓となってしまうことがありますが、永代供養は管理も回忌法要も寺院などで行っているので、経済的にも心身的にも負担が少なくなります。
静岡にある宗教法人曹洞宗医王寺でも永代供養が行える場所を設けています。
瑠璃光殿と呼ばれる堂内墓地は2階建てとなっており、仏壇型の納骨壇となっています。
そのため合祀となることはなく、一般のお墓のような感覚で供養を行うことができ、地震が起きた場合にもお墓ではないので墓石が倒壊するといった心配もありません。
また、室内であるので高齢であっても気軽にお参りすることができます。
歴史のなる曹洞宗医王寺であるので、お墓の相談の他に、様々な悩みに関しても対応しています。